生きる
図書館から借りてきた本を開くとあるメモがはさんであった 35億ゲットする方法(超カンタンに)とある で、以下の箇条書きがつづくんだけど… ①3分以内に回答できる②具体的である③アース地球氏(審査委員長)が『それいい感じ』と判断する は?とは思いつつ …
年末、帰るんですか?と聞かれて どうしようかと思ってて・・・ 帰る予定はないんだけど場の空気を変えたくなくて、そう答えた いろいろあって帰る場所がない そういう状況になると人間て帰りたくなるみたい あの山あの道 目を閉じると浮かんでくるおかえりとい…
これから、どうやって生きていく? そう聞かれたら楽に生きていくと答えたい ほんとうに欲しいものを買って食べたいものを食べる(適量) こころから会いたい人にあって行きたいところに行く(いい季節に) そしてプラス言いたいことを言いたいつまり、ぶっ…
不安の種を数えたらあとからあとからきりがない 数えるたびにその種が大きくなってるってうわさ ほんとかな? どうせ大きくするなら安心の種のほうがいい感じ 不安の種を数えそうになったらその、つどつど ちょいちょいっとスイッチを切りかえるみたいに 安…
半年ぶりに目が覚めて外を見ると 葉っぱが赤くなってだいぶ地面に落ちている 半年前は薄桃色の小さな花がたくさん咲いていたのに… 驚いて思わず、あなたは本当におなじ木ですか?そうきいてみた ずいぶん時間が経って、また眠りだしそうになった頃こんな声が…
人生は戦いって聞くと なんだか居心地わるかった だれかとなにかとずっと戦闘モードなんて・・・しんどって で、ある日その戦いってじぶんとらしいよって耳にした途端 スコンって音がするくらい腑に落ちた って話
いま走っているそのレールってだれがつくった気がする? 社会親 じぶん それとも、運命?
学生時代にがんばったこと、力を入れたことがガクチカってよばれだした頃から えんまさま周辺ではジンチカなることばが聞かれだしたらしい 人生でがんばったこと、力を入れたことをいうみたい 地獄行き?いやいや、極楽でしょ その判断基準が近々、新書にな…
これがじぶんだという手応え と どれもじぶんだという安心感 のなかで生きる
マイナスをスルーするとプラスもスルーされます 『ヒトの感情システムマニュアル』より
○○○○という「冒険」○○○○という「実験」○○○○という「流星」 問:○○○○になにが入る? 答:じぶんの名前 YOU、そうなんや~笑
自信ないな~ だってはじめてだし勉強不足だしこの前、失敗しちゃったし ないな~ってつぶやくとだって以下が怒涛のように押し寄せてくる このゲームはそういう仕組みになっていて 自信あるな~で入力すると なんかぼちぼち準備したしこのまえの反省活かした…
いい子にしているとみんな、ほめてくれた えらいねいい子だねがんばったね 嬉しかったけどいい子って、ほんとにじぶんだったのかな? いい子の部分もあるしじゃない部分も、じぶんは知ってる それらひっくるめてじぶんだから ぜんぶいい子でなくちゃってこと…
あたりまえの毎日をあたりまえに、あたりまえだと感じる その贅沢さに気づきながらあたりまえの毎日を生きる
じぶんにチャレンジしたい人?の質問に 「は~い」って手をあげた人がいまにんげんしているってうわさ ときどき聞くんだけど ホント?
社会的成功 だれかに評価されるお金もあるし、モテる とかが 人生の成功とイコールじゃなかったらいったいなにが、人生の成功? いったいだれが人生に成功したってわかるの?
パク・ソジュンさんが好きです どこがといえば顔が 直接的すぎて身もふたもない?・・・としたらたたずまいが うーんいや、やっぱり顔です顔 最善を尽くして生きてきたって顔している気がするんですよ って、最善を尽くしてきたかなんて本当のところは、自分し…
はじめて自転車にのれた日 はじめて制服に袖をとおした日 はじめてお酒を飲んだ日 はじめてお給料をもらった日 そのあいだに味わったたくさんの、はじめての感情 あれから思えばずいぶんと長く生きてきたよなぁ・・・なんて柄にもなくしみじみするけど はじめて…
たとえばじぶんは中の上の、もうちょっと上にいると秘かに思っていたとして でも現実で中の下の、もうちょっと下にいるとしか思えないことがあったなら その差にへこむ 現実に引っぱられてさらに下にいってしまいそうな気にもなるけど・・・ それフェイクだから…
(音楽教師から主人公の妹へ@高校の音楽室、ふたりだけ) これから、いろんな人がいろんなことをあなたに言うがんばれとか、気合が足りないとか、かわいそうとか これまでも、これからも いっさい気にせず、感じるままに生きなさい みんな好き勝手なことを…
銀行の預金残高が増えるほど豊かに生きられる ふたつは比例関係だってそう教科書に載ってたんだよ昔は、って お祖母ちゃんが教えてくれた でも割とそうでもないみたい比例でもないしイコールでもないし… 結局、関係性不明でいつの間にか教科書から消えちゃっ…
じぶんそのままでいいんだよじぶんの信じた道を行けよ 優しそうなお父さんがいってた朝ドラのヒロインのお父さん 子どものころにそういわれたら朝ドラのヒロインみたいに生きられる?のかは別にして ヒロイン感は漂うのかもしれない じぶんの人生のヒロイン…
近所のヒトが、体は正直よねぇっていってたじゃ、正直じゃないのはどこだ? 体「は」なんでしょ… ときどきは、体で生きようよ
今年もうぐいすがいい声で鳴いている ご近所さんがあのうぐいす、去年もあそこで鳴いてたんですよって でも、ぼくは言いたかった ぼくもあのうぐいすも去年とはちがうってことを 細胞は毎日少しずつ入れ替わっていて昨日とも、ましてや去年とはだいぶちがう…
物知りな人に会った目をキラキラさせて滔々と語る表情に は~、なるほどなるほどと頷きながら情報をたくさん集めるのが好きなんだなぁ、とおもった 冒険家の話を聞いた陽に焼けた精悍な表情に え~、そんなところでそんなものまで食べたんですかと驚きながら…
パソコンもスマホも しばらく使っているとバージョンアップが必要になってくる 更新するのかOSごと買い替えなのか どっちみちちょっとめんどくさい… 人間もしばらく生きていると やっぱりというかバージョンアップが必要らしい しんどい坂道、きつい・やめた…
息抜きが 生き抜くために めちゃくちゃ大事! 異議なし
「もう一度人生をやり直せるなら」 ナディーン・ステアさん(85歳) 人生をもう一度やり直すとしたら、今度はもっとたくさん失敗したい。そして肩の力を抜いて生きる。もっと柔軟になる。今度の旅よりももっとおかしなことをたくさんする。あまり深刻になら…
ふむ 特別な存在になりたいってそれはつまり じぶんになればいいってはなし だってじぶんはこの広い宇宙にひとりしかいない だけどときにはじぶんになるって なぜだか勇気がいる とっても ファイティン!
まだまだ寒さ厳しき折ですが最近、少しずつ増えているものというと? 体重良いおもいで それ以外でいうと…ズバリはい! 日照時間でした(笑) 冬来りなば、春遠からじ~